ダート路線の競走として知られており秋のダート重賞シリーズの一環として行われ、ダートを得意とする馬たちが出走する重要な一戦です。
1997年に創設され当初はオープン競走としてスタートしましたが、翌年の1998年にはG3(グレード3)に格上げされ、以降は重賞競走として定着しています。
一貫してハンデキャップ競走として行われており出走馬の実力差を調整し、接戦の多い白熱したレースが見られることが特徴です。
シリウスS | |
GⅢ | |
阪神競馬場 ダ 2000m | |
3歳以上 (国際) | |
指定 ハンデ | |
波乱度 | 1人気信頼度 |
★★ | ★★★★★ |
目次
傾向・予想ポイント
1. 人気馬の成績
シリウスステークスはハンデ戦のため波乱が起こりやすいものの、意外と上位人気馬の信頼度は高いレースです。
- 1番人気馬の成績: 過去10年の1番人気馬の成績を見ると、勝率約40%、複勝率は70%程度と比較的高い傾向があります。他のハンデ戦と比べても1番人気の安定感は抜群です。
- 2~3番人気馬: 2番人気・3番人気の馬も勝率や複勝率が高めで、上位人気馬の中から優勝馬が出る可能性が高いです。
- 穴馬の台頭: それでも、ハンデ戦という特性上、時折6~10番人気の中穴馬が激走することがあり、過去には二桁人気の馬が馬券圏内に入ったケースもあります。
ポイント: 上位人気を中心にしつつも、中穴馬を馬券に絡めると高配当を狙える可能性があります。
2. 枠順の傾向
阪神競馬場のダート1900mは、スタート直後に1コーナーを迎える特殊なコース形態です。このため、内枠がやや有利という傾向が見られます。
- 内枠(1~4枠)の成績: 内枠の馬はロスなく立ち回れるため、有利に働くことが多いです。特に先行馬が内枠に入ると、競馬をしやすく好走するケースが目立ちます。
- 外枠(7~8枠)の成績: 外枠の馬は序盤でポジションを取りに行く際に距離ロスが大きくなりやすく、不利な傾向があります。ただし、脚質が差しや追い込みの馬であれば外枠でも上位に食い込むチャンスがあります。
ポイント: 枠順が出た際には、内枠の馬に注目する価値が高いです。
3. 脚質の傾向
阪神ダート1900mは先行有利のコースとして知られています。シリウスステークスでも同様に、前に行く馬が有利な傾向があります。
- 先行馬の好走率が高い: 特にハイペースになりにくいこのレースでは、先行馬がそのまま粘り込む展開が多いです。
- 差し・追い込み馬も注意: 差し馬や追い込み馬が届く展開になるのは、ペースが速くなった場合です。ただし、スタート後にコーナーがあるため、前に行く馬が自然に脚を使わされるケースもあり、差し馬の台頭も見られることがあります。
ポイント: 基本的には先行馬を重視しつつ、ペースを見極めて差し馬も押さえると良いでしょう。
4. 馬のタイプ(斤量の影響)
シリウスステークスはハンデ戦であり、負担重量が成績に与える影響も注目されます。
- 軽ハンデ馬の好走: 特に55kg以下の軽ハンデ馬が激走することがあるため、斤量を大きく背負う人気馬を脅かす存在となることがあります。
- 実績馬の対応力: 一方で、トップハンデを背負うような実績馬も好走するケースが多く、格の違いを見せることがあります。
ポイント: 軽ハンデ馬の中で先行力がある馬や、実績のあるトップハンデ馬の力を信頼するのがポイントです。
5. 前走成績
シリウスステークスで好走する馬の多くは、前走で掲示板(5着以内)に入っている馬がほとんどです。また、以下のようなレースが前走に該当する馬が好走する傾向があります。
- 夏のダート重賞(エルムステークスやプロキオンステークスなど): 夏競馬の重賞からの参戦馬は、格が高く好走率も高いです。
- 条件戦やオープン特別: 条件戦やオープン特別で好成績を収めてきた馬も、斤量面で有利になり激走することがあります。
ポイント: 前走で好走している馬や強いメンバーと戦っていた馬を重視することが重要です。
6. 年齢・性別の傾向
- 年齢:
過去の勝ち馬を見ると、4歳馬や5歳馬の好走率が高いです。3歳馬や6歳以上の馬も馬券圏内に来ることはありますが、やや少なめです。 - 性別:
シリウスステークスは基本的に牡馬やせん馬が中心ですが、牝馬が出走する場合も好走例があります。ただし、出走頭数自体が少ないためデータは限られています。
7. 配当傾向
- 単勝人気:
上位人気馬が好走する傾向があるため、波乱度はそれほど高くありません。過去の平均配当はやや低めです。 - 三連系の配当:
一方で、穴馬が絡むケースもあるため、三連複や三連単では中配当~高配当が狙えることがあります。
9月10月の重賞レース
京成杯オータムH【Ⅲ】芝1,600(3歳以上)中山
札幌2歳S【Ⅲ】芝1,800(2歳)札幌
紫苑S【Ⅱ】芝2,000(3歳牝)中山
セントウルS【Ⅱ】芝1,200(3歳以上)阪神
チャレンジC【Ⅲ】芝2,000(3歳以上)阪神
ローズS【Ⅱ】芝1,800(3歳牝)阪神
セントライト記念【Ⅱ】芝2,200(3歳)中山
阪神ジャンプS【Ⅲ】障3,140(3歳以上)阪神
オールカマー【Ⅱ】芝2,200(3歳以上)中山
神戸新聞杯【Ⅱ】芝2,400(3歳牡・牝)阪神
シリウスS【Ⅲ】ダ2,000(3歳以上)阪神
スプリンターズS【Ⅰ】芝1,200(3歳以上)中山
毎日王冠【Ⅱ】芝1,800(3歳以上)東京
京都大賞典【Ⅱ】芝2,400(3歳以上)京都
サウジアラビアロイヤルC【Ⅲ】芝1,600(2歳)東京
アイルランドT【Ⅱ】芝1,800(3歳以上牝)東京
スワンS【Ⅱ】芝1,400(3歳以上)京都
富士S【Ⅱ】芝1,600(3歳以上)東京
東京ハイジャンプ【Ⅱ】障3,110(3歳以上)東京
秋華賞【Ⅰ】芝2,000(3歳牝)京都
アルテミスS【Ⅲ】芝1,600(2歳牝)東京
菊花賞【Ⅰ】芝3,000(3歳牡・牝)京都
※2025年時点のスケジュール