アルゼンチン共和国杯

芝2400メートルの重賞競走で主に中距離から長距離の実績馬が出走する、秋競馬を代表する伝統的なレースの一つです。

1963年にアルゼンチンのジョッキークラブとの親善交流を目的として創設され、当初は「アルゼンチンジョッキークラブカップ」という名称で行われ1967年に現在の名称に改められました。

ハンデキャップ競走として行われており、馬ごとに負担重量が異なるため、条件馬や若馬が実績馬に挑む構図が見られます。

アルゼンチン共和国杯
GⅡ
東京競馬場 芝 2500m
3歳以上 (国際)
特指 ハンデ
波乱度 1人気信頼度
★★★★★ ★★

傾向・予想ポイント

1. 人気馬の信頼性

  • 上位人気の信頼度:
    • 1番人気の勝率はそれほど高くないものの、連対率(2着以内)や複勝率(3着以内)は高い傾向があります。
    • 特に近年は、2~3番人気の馬が安定した成績を収めており、過信せずに人気馬の取捨選択が重要です。
  • 伏兵の台頭:
    • ハンデ戦ということもあり、中穴や大穴が絡むことも珍しくありません。
    • 特にハンデが軽い実績の少ない馬が上位に食い込むケースも。

2. 脚質の傾向

  • 差し馬が有利:
    • 東京競馬場芝2400メートルの長い直線は、差しや追い込みが決まりやすいコース特性を持っています。
    • 過去のレースでも、最後の直線で鋭い末脚を発揮する馬が好成績を残している例が多いです。
  • 先行馬の粘り込み:
    • スローペースになると、前目でレースを運ぶ先行馬がそのまま押し切るケースも。
    • 特に道中のペースが遅くなりそうな年は、先行馬の粘り込みに注意が必要です。

3. ハンデキャップの影響

  • 軽ハンデ馬の活躍:
    • 斤量55キログラム以下の馬が好走する傾向があります。
    • 実績馬は重いハンデを背負うことが多く、条件馬や実績の少ない若馬が斤量の恩恵を受けやすい。
  • 重ハンデ馬の実力発揮:
    • 一方で、斤量57キログラム以上を背負う馬も勝利する例があり、実力馬はハンデを克服することが多いです。
    • 過去に重賞実績がある馬は信頼度が高い傾向。

4. 前走成績とローテーション

  • 前走が重賞やオープン競走:
    • 重賞やオープン競走で掲示板(5着以内)に入った馬が好成績を残しやすい。
    • 特に、前走が「京都大賞典」や「オールカマー」など、格の高いレースの出走馬が注目されます。
  • 条件戦勝ち馬の台頭:
    • 条件クラス(3勝クラス)で好走してきた馬も、軽ハンデを活かして上位に入ることがある。

5. コース適性

  • 東京競馬場の経験:
    • 東京芝2400メートルは、長い直線と最後の坂が特徴で、コース経験がある馬が有利。
    • 東京競馬場での実績がない馬は、脚質やペースに対応できない場合があるため注意。
  • 芝2400メートル以上の実績:
    • スタミナが問われる中距離戦のため、過去に芝2400メートル以上の距離で好走実績がある馬が信頼されやすい。

6. 年齢・性別の傾向

  • 年齢:
    • 4歳馬が最も好成績を残しており、次いで5歳馬が活躍。
    • 6歳以上の高齢馬も一定の成績を残していますが、過去には3歳馬が軽ハンデを活かして勝利した例も。
  • 性別:
    • 牡馬やせん馬が大多数を占めますが、牝馬の出走があれば注目。斤量面で有利になることが多いです。

7. 馬場状態

  • 良馬場:
    • 良馬場ではスピード勝負となり、末脚の切れる馬が有利。
  • 重馬場・不良馬場:
    • 雨などで馬場が悪化した場合、スタミナ重視の展開となり、前目でレースを運ぶ馬や道悪適性の高い馬が台頭。

8. 騎手の傾向

  • 東京競馬場での経験が豊富な騎手が好成績を収めやすい。
  • 過去にアルゼンチン共和国杯で実績のある騎手や、重賞戦線で安定した成績を残している騎手に注目。

 

 

11月12月の重賞レース

ファンタジーS【Ⅲ】芝1,400(2歳牝)京都
天皇賞(秋)【Ⅰ】芝2,000(3歳以上)東京
京王杯2歳S【Ⅱ】芝1,400(2歳)東京
京都ジャンプS【Ⅲ】障3,170(3歳以上)京都
アルゼンチン共和国杯【Ⅱ】芝2,500(3歳以上)東京
みやこS【Ⅲ】ダ1,800(3歳以上)京都
武蔵野S【Ⅲ】ダ1,600(3歳以上)東京
デイリー杯2歳S【Ⅱ】芝1,600(2歳)京都
エリザベス女王杯【Ⅰ】芝2,200メートル(3歳以上牝)京都
福島記念【Ⅲ】芝2,000(3歳以上)福島
マイルチャンピオンシップ【Ⅰ】芝1,600(3歳以上)京都
東スポ杯2歳S【Ⅱ】芝1,800(2歳)東京
京都2歳S【Ⅲ】芝2,000(2歳)京都
ジャパンC【Ⅰ】芝2,400(3歳以上)東京
京阪杯【Ⅲ】芝1,200(3歳以上)京都
ステイヤーズS【Ⅱ】芝3,600(3歳以上)中山
鳴尾記念【Ⅲ】芝1,800(3歳以上)阪神
チャンピオンズC【Ⅰ】ダ1,800(3歳以上)中京
中日新聞杯【Ⅲ】芝2,000(3歳以上)中京
カペラS【Ⅲ】ダ1,200(3歳以上)中山
阪神ジュベナイルF【Ⅰ】芝1,600(2歳牝)阪神
ターコイズS【Ⅲ】芝1,600(3歳以上牝)中山
朝日杯フューチュリティS【Ⅰ】芝1,600(2歳牡・牝)阪神
中山大障害【Ⅰ】障4,100(3歳以上)中山
ホープフルS【Ⅰ】芝2,000(2歳牡・牝)中山
阪神C【Ⅱ】芝1,400(3歳以上)阪神
有馬記念【Ⅰ】芝2,500(3歳以上)中山
※2025年時点のスケジュール

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)